おしっこの色共有アプリ「iOsikko」開発日誌

おしっこの色を素早く公開できるiPhoneアプリiOsikkoの開発状況、会議での検討内容、活用した技術情報などを更新していく予定です。

【開発記】第二回 開発ミーティング

ハローサムシング

 

おしっこの色を共有する事を目的に始まったこのプロジェクト、2回目の全体集会を開催しました。新メンバーも加わり活気があっていい感じ。

※私は前日飲みにいってしまい尿の色を検証するため若干遅刻

 

今回のミーティングでは、開発の役割分担に加えアプリで最も重要な色の決定を行いました。おしっこの色をシェアするアプリなので色はとても重要です。検討の結果、色はユーザが見た色を選ぶ方式を採用し、小学校の時に買ってもらったクレヨンと同じ全12色を採用する事に決定。

 

また全12色には親しみやすい名前をつけ、よりおしっこを出したくなる雰囲気を演出しています。ミーティング中もメンバーはちょいちょいトイレにいっていたのでおそらく何がでるのかチェックに行ってたのではないでしょうか。というわけで決定した色の一覧です!

f:id:iosikko:20141017042735p:plain

個人的には「ハンガリー産パプリカカラー」というのが好きですが、この色はなかなか出たことがないですね。

 

そして頑張ってる感を出す為のミーティング中の検討資料

主にクラウドとクライアントで何を作るか決めていった資料です。

f:id:iosikko:20141017043007p:plain

f:id:iosikko:20141017043029p:plain

 

ではまた後日!次回は少し実装面の技術的な話題などできればと思っています!